日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
梅雨に入り、雨の日やジメジメとした暑い日が続き室内で過ごされる時間が増えていますが
和みの利用者さまは、レクリエーションやラジオ体操など身体を動かされ元気に過ごされています
レクリエーションでは、七夕が近いので七夕の飾りや紫陽花の壁画を折り紙などを使い
作りました
季節を感じられる素敵な壁画が完成し、さっそくホールに飾りました
次回は七夕の様子などをアップしたいと思います。
和みの日常生活では利用者さまに一緒に食事作りに参加して頂いております
食材を包丁や手で細かく食べやすいように準備して下さったり
盛り付けや片付けもテキパキと一緒に行って下さいます。
「私に任せて」と手際良く丁寧に盛り付けて下さいました
他にも洗濯物を畳んだりハンガーにかけて下さったりと、それぞれの利用者さまのペースで
無理のないように日常生活の家事に参加して頂いています。
和みでは毎日、屋内で健康の為、利用者さまにラジオ体操に参加して頂いています。
椅子に座って参加されたりと、それぞれの利用者さまの体調などから無理の無いように体を動かしておられます。
レクリエーションでは季節を感じて頂ける壁画作りをされたり
天気の良い日には屋外で日光浴に参加され花を楽しまれたりボールを使用したレクに参加されています
5月8日といえば…
母の日ですね
利用者さまに母の日のお祝いと日頃の感謝の気持ちをお伝えしました
昼食で母の日の特別メニューを利用者さまと一緒に作り
食事を楽しんで頂きました。
お膳には手作りのカーネーションのお花も
皆さん美味しいねと食事を楽しまれ、カーネーションのお花も喜んで下さいました
母の日にご家族様から衣類やお花などをプレゼント頂いたり送っていただきました。
頂いたお花はホールや居室で飾らせて頂き、皆さんお花があると良いねと笑顔で楽しまれていました
先日、春祭りの準備について少しふれましたが
早速22日の春祭りの様子を載せていきたいと思います
まずは
天気も良く絶好の春祭り日和になりましたので
屋外にテントを張り食事を楽しんで頂きました
屋外で皆で食べるとまた美味しいねと皆さん春の暖かさを感じながら食事を楽しまれていました
食事後、ホールにてバトンリレーや
玉入れに参加して頂きました
皆さん玉を持ち準備万端です
紅組も白組も皆さん頑張りました
最後にホール内に皆さんと一緒に作った桜の飾りの前で写真を撮りました
コロナ感染症防止の為、マスク越しではありますが皆さんの素敵な笑顔が
たくさん見られた時間になりました
4月22日は和みにて春祭りを予定しております
利用者さまと一緒にレクリエーションの時間に春祭りの飾りや
午後から運動会も企画しておりますので、運動会の玉入れに使用する玉を作成して頂いています
皆さん協力して作成して下さいましたので、あっという間に準備が出来ました
他にも食事が屋台形式での食事を予定しておりますので屋台の看板も一緒に作成して下さいました。
いつもありがとうございます
春祭りの準備も万端ですので、当日、利用者さまと気を付けて楽しい時間を一緒に過ごせたらと思います
次回のブログで春祭りの様子をアップしたいと思います
少しずつ暖かい日が増えてきて和みの利用者さまも春を感じられる事が多くなってきました
花壇にもきれいな花が咲き始め、利用者さまが枯れないように水をあげて下さっています
天気の良い日には、屋外で日光浴やラジオ体操にも参加して頂いています
利用者さまも暖かい日は外が良いねと笑顔で過ごされていました
室内のレクリエーションでは桜の壁画を利用者さまと製作しています
和みのホール内にも春の壁画が増え、完成するときれいに出来たねと嬉しそうに話して下さいました
3月3日・桃の節句
お食事の準備を利用者さまも一緒に行って頂き、春らしい彩りのちらし寿司などが完成しました
皆さん「美味しいね」と完食です
おやつは桜餅を頂きました
皆さん、春の香りを楽しまれていました。
最後に桃の節句ならではの雛人形と一緒に写真を撮りました
皆さん、少し緊張されている感じもありますが、笑顔が素敵な一枚になりました
まだまだ寒い日が続いていますが、寒さに負けずに元気に過ごされている利用者さまの日常生活のご様子を載せていきます。
利用者さまと一緒におやつや食事を作って頂いたり
ホール内の春の飾りを作成して頂いたり
もうすぐ桃の節句ですので、ひな人形の壁画なども作成中です
次回は桃の節句のご様子などを載せていきたいと思います。